iPhone12miniが最近安くなっているよ!って記事を書いてすぐに、価格.comに出ている価格が本当に最安値なのか、疑問に思った。
俺は何をするにしても勇み足がデフォルトになっているので危険だ。
で、iPhone12シリーズを一番安く買うならどこだろ~、って調べてみたわけだ。
そうしたら、意外や意外。
アップルストアで買うのが、基本的に一番安いんだね(むしろ、常識?)。
灯台下暗し、とはこのことだ。
他に、ポイント還元を使っての買い物がやはりお得だ。
楽天経済圏の住人向けに、「楽天ビック」での購入法を最後のほうに掲載してあるので見て欲しい。
これからiPhoneの購入を考えている方の助けになれれば幸い。
iPhone買うならアップルストア!!
俺的に、端末を買うというと最初に思い浮かべるのが、キャリアの実店舗だった。
ただ、これだけオンラインで購入する機会がある時代に、わざわざキャリアの実店舗まで行く必要はないと思う。
間違っても、携帯ショップなんぞに行ってはいけない(以下、参照)。
頭金とかいうぼったくり行為をされたり、いりもしないオプションやアプリをバカスカ付けられたりする恐れがあるからな。
じゃあオンラインで購入するならどこかというと、キャリアのサイトも当然なんだけど、俺的に候補にあがるのが格安SIMのオンラインストア。
端末を安く販売しているのも、格安SIMの魅力だよね。
大抵は、回線の契約とセットだけど。
まあ、iPhone購入するときも、こんな感じで良いのではと思っていた俺だったんだが…。
ちょっと調べてみて驚いた。
なんだ。
本家本元のアップルストアが一番安いではないか。
価格.com最安値との比較
価格.comだと、現在のiPhone12最安値が、89,350円(2021年3月13日現在)。
一方で、アップルストアでは8,5800円。
ちなみにここでは掲載しないが、キャリア実店舗(キャリアショップ)との差はとんでもないことになっている。
下手すると、1万円ぐらい違うのではないか。
特に、例の「2年縛り」の緩和などもあってか、キャリアはどうしても端末の価格を下げにくくなっている。
これはやはり本家本元のアップルストアで購入するのがお得か。
さらなる安さを目指すなら、アップルストア(実店舗)へGO!!
アップルストアがお得だ、という話はしたが、実はもっともっとお得に買う手段があるのだ。
もし、アップルストアの実店舗が生活圏にあるなら、そちらに直接赴いて買うともっと安くなったりする。
全国に10か所あるアップルストア実店舗でのキャリア契約。
これで、さらに8,800円引きになるらしい。
アップルストア実店舗は、
東京都…銀座、丸の内、新宿、渋谷、表参道
京都府京都、大阪府心斎橋、愛知県名古屋栄、神奈川県川崎、福岡県福岡
くわしくは、こちら。
残念ながら、オンラインのアップルストアではこの契約はできないので、注意されたし。
ビッグカメラがあるなら「楽天ビック」を利用しろ!!
目覚めよ、楽天経済圏の住人達!!ってことで。
生活圏(日常生活のほう)にビックカメラがあるなら、「楽天ビック」を利用するのも手だ。
手順は以下の通り。
「楽天ビック」のサイトから来店予約※1
ビックカメラの店舗で購入(ビックポイントカード提示)※2
必ずLINE Payで支払いを済ませること※3
こうすると、
※1「来店予約&購入」でSPU(スーパーポイントアッププログラム)に応じた楽天ポイント還元
※2ビックポイントカード提示のビックポイント還元
※3LINE Payのビックカメラクーポンで3%オフ
LINE Payでの支払いで最大で3%還元(会員ランク次第)

ポイント還元分なども含めて、大変にお得な買い物ができる。
楽天経済圏の住人なら、SIMフリー版のほうがお得かも
アップルストア実店舗がそばにあっても、楽天経済圏の住人ならSIMフリー版を購入したほうが得かもね。
理由は当然のことながら、iPhone12で楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」のサービスを使うため。
端末代が安くても、月々の支払いが高ければ何の意味もないと思うので。
iphone12が楽天モバイルに対応可ってのは、周知の事実だしね。
なので、上記に書いてあるアップルストア(オンライン)での購入、ってところでとどめておいてもよいかもしれない。
もちろん、最後の「楽天ビック」での購入も十分にありだ。
ということで、iphone12をなるべく安く買う方法をあげてみた。
これらの方法は、決してiPhone12だけにあてはまるものではない。
同じような方法で、他の端末もあたってみてほしい。
参考までに、一世代前でも良いというなら、
iPhone11 64,800円(税別)
iPhoneSE(第2世代) 4,4800円(税別)
これも大変安く手に入る。
なお、以下の記事で上位2機種と比較され微妙な売り上げを記録しているiPhone12miniの価格は7,4800円(税別)
うーーーん、iPhone12mini、厳しいな(-_-;)
SEと3万円差。なによりiPhone11より1万円も高いのか。
これは「価値に見合った価格」という点では、あんまり評価されないかな~(-_-;)
なにはともあれ、今回は以上!最後まで読んでくれてありがとう!!