携帯・スマホ

(4月1日追記)(安くて性能良い)コスパ最強、Redimi Note 10 Pro販売決定

 

XaomiがRedmi Note 10 Proの日本発売(4月16日)を決定したよん♪

 

 

 

完全に、Redmi Note 9Sの上位互換だね。

 

Redmi Note 9S・Redmi Note 10 Proの比較

機種名 Redmi Note 9S Redmi Note 10 Pro
ディスプレイ 6.67インチ  FHD+ 6.67インチ FHD+有機ELディスプレイ
サイズと重量 76.68(W)×165.75(H)×8.8(D)mm 209g 76.5(W)×164(H)×8.1(D) mm 192g
Soc(CPU) Snapdragon 720G Snapdragon 732G
RAM/ROM 4GB/64GB or 6GB/128GB 6GB/128GB
カメラ 広角4800万
超広角800万
深度200万
マクロ500万
広角1億800万
超広角800万
深度200万
マクロ500万
バッテリー容量 5020mAh 5020mAh
USB USB Type-C USB Type-C
認証 指紋/顔認証 指紋/顔認証
おサイフケータイ/FeliCa

 

Redmi Note 9Sの性能から上乗せ。まさに上位互換。

 

Redmi Note 9Sの発売が、2020年6月9日。

 

いまRedmi Note 9Sを買っちゃったばかりの人は、ちょっと残念だった。

 

Redmi Note 9Sも十分に良い性能だと思うんで、特に問題ないと思うけど。

 

前作Redmi Note 9Sの口コミ

とりあえず、前作の口コミを集めてみる。

 

前作の口コミなんか意味あんの?って思われるかもしれないけど、今作は前作の上位互換なんで、前作ではこんな問題点があったけど、ってのが今後役に立つと思うよ。

 

いいね!口コミ

バッテリー持ち良し。

3万円台でこれはすごい!

大きくて画面が見やすい

 

良くないね!口コミ

サイズが大きい。

最初から余計なアプリが入りすぎ。

 

 

「最初から余計なアプリが入りすぎ」は中国スマホでたまに言われていることだね。

 

安いのは、そういった面があるからかも?

 

買ってからすぐに無効化しないといけないアプリもありそう。

 

口コミで一番多いのは、「この価格にしてはすごい!」ってこと。

 

細かなことをこだわらないなら、今回のRedmi Note 10 Proも大変にコスパが良い端末であることは共通だと思う。

 

Redmi Note 10 Proの特長について

SoC(CPU)について

SOC(CPU)について

Redmi Note 9S同様、Snapdragon700番台であるなら、スペック的には合格点。予想では、AnTuTuベンチマークスコアは20万台後半かな?

 

800番台に乗せてくれるとすごい!ってなるんだけど、さすがに価格的に無理。700番台でも十分十分。

 

800番台が欲しい人は以下


なお、ステレオスピーカーを搭載しているので、普通のレベルのゲームなら、ヌルヌル画面で迫力あるサウンドで楽しめる。ただ、ガチな3Dゲームだと、snapdragon700番台だと、多少もたつくかも。

 

また、これと関係した話かもしれないけど、広角1億800万画素を扱うのに700番台ってのは問題ないのかな? 画素数が大きくなると、処理するためのSocもそこそこの性能が求められる気がするが。

 

価格は

3万4,800円(税込)。

 

やはり3万円台。

 

中国スマホのコスパの良さは異常。

 

価格はエントリー価格に限りなく近く、それでいてハイエンドをかすめる存在。

 

メモリは6GB

メモリについて

 

(RAM/ROM)6GB/128GBの1種類のみ。

 

基本的にメモリは4GB超えていれば、最低ラインは突破。

 

6GBでも十分。

 

ただ、SoCを見ても、超ハイスペックなゲーミングスマホってわけにはいかないかな。

 

リフレッシュレート120Hzについて

リフレッシュレート120Hzについて

 

リフレッシュレート120Hz、つまり1秒間に120回画面が切り替わる。

 

ミドルレンジスマホで120Hzは滅多にない。画面の動きが、ヌルヌル。

 

ただ、その分バッテリーの消費も激しくなる。

 

リフレッシュレートは変更できる可能性が高いので、60Hzにできるかな?

 

あと、タッチサンプリングレートが240Hzってのもすごいな。

 

タッチサンプリングレートは1秒間に何度画面にタッチできるかってことなんだけど(240ってことは240回分のタッチに反応する)、これは精密な操作が要求されるゲームとかだと必要になる数値。

 

ペチペチ触って反応してくれる(いやらしい意味ではなくて)。

 

カメラ性能

カメラ性能

 

1億800万画素キタワー。

 

ナイトモードに対応らしく、夜撮影にも向くか。

 

なんか、1億800万画素とか見ても、あんまり驚かなくなってきた。

 

数字が大きい=写真が綺麗、の図式は必ずしもではないので注意。

 

あと、前作ではカメラはど真ん中にどでーんと構えていたような気がするけど、今作は正しい場所に収まった感じ。

 

防水・防塵について

防水・防塵について

 

IP53。

 

IPの右側の数値(5と3)が高くなると、基本的に防御力は上がる。

 

5は防塵、「安全を損なうほどの粉塵」が中に入らないレベル。

 

3は防水、「垂直から60度以内から落ちてくる水滴」による有害な影響がないレベル。

 

お風呂で使うのはムリ

 

キャリアはどこに対応しているか

対応するキャリアはどこか(予想だけど)

LTE:B1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/66/38/40/41
WCDMA:B1/2/4/5/6/8/19

 

Bnad8/28はソフトバンクのプラチナバンド。Band18/26はauのプラチナバンド。 Band19はドコモのプラチナバンド。全部、対応。

 

おサイフケータイ(FeliCa)に対応か?

おサイフケータイ(Felica)に対応しているか?

 

未対応。

 

これはとっても残念。おサイフケータイって案外対応するの難しいんだ、って思った。

 

バッテリーの持ちは?

バッテリーの持ちはどうか。

 

前作と変わらない5020mAh。

 

前作ではバッテリーの持ちが大変に良い!ってことだったんだけど、今回はディスプレイの性能やらなにやらで、設定によっては思った以上にバッテリー容量が持って行かれるのではないかと。

 

ただ前作が必要十分だったし、今作も5000mAh超えているので、それほど気になるレベルではないと予想される。

 

デュアルSIM

デュアルSIM。デュアルVoLTE(DSDV)対応。このあたりは基本。

 

5Gに対応か

5Gに対応していません。

 

ってか、対応する必要もないと思うよ。

 

前回のRedmi Note 9S発売が2020年6月でしょう?

 

となると、次は2022年の早目の時期に新しい端末が来ると思われ。

 

そのあたりだとようやく「sub6」や「なんちゃって5G」回線が使えるようになっていると思うので、次の端末で5Gに対応していればOKではないか。

 

Redmi Note 9SからRedmi Note 10 Proへの乗り換えは「あり」か「なし」か

Redmi Note 9SからRedmi Note 10 Proへの買い替えは「あり」だと思う。

 

iPhoneみたいに値段が高価だと先々見据えて買わないと駄目だけど、コスパが良い端末は毎年買い替えるぐらいの気持ちでもOKかと。

 

買い替えても納得の性能だしね。

 

「あり」だと思う、ってことは、別にしなくてもいいかなってこと。

 

これが5Gに対応していたら、この先数年間これでって絶対推しにするけど、5Gに対応していないんで「買い替えないもあり」

 

結論

スマホ新調する予定で、あんま金はないけど、写真撮影とゲームをそこそこガッツリ楽しみたい人にお勧め

 

とにもかくにも、中国スマホは強いよね。

 

Xaomiは庶民の味方だ。

 

金銭的に余裕がある人は、もっと価格の高いスマホでも良いかもね。

 

ハイエンドはハイエンドで、すごいことになっているみたいだし。

 

ってことで、今回は以上だ。最後まで読んでくれてありがとう!!

-携帯・スマホ

error: Content is protected !!

© 2024 Powered by AFFINGER5