携帯・スマホ

『AQUOS R6』は久々にとんがったスマホ!日本のスマホに求めるもの

 

5月17日に、SHARPから『AQUOS R6』が発表された。

 

発売は6月中旬。ソフトバンクとdocomoから発売される。

 

実はうちのブログでは、こちらの前作モデル『AQUOS R5G』を「評判の悪いスマホ」と紹介したことがある。

 

その後継モデルが出たなら、興味もひかれるってものだ。

 

早速、どんなスマホなのか情報をかき集めてみた。

 

世界初の1型の大型センサー採用

『AQUOS R6』は、世界で初めて高級コンデジと同じ1型の大型センサーを採用する。

 

共同開発先は、カメラ・レンズの老舗である「ライカ(Leica)」。

 

その技術を取り入れることにより、レンズのサイズは5倍。暗所でのノイズ40%低減。

 

スマホのレンズはどうしても小さくなってしまうため、『複眼+AI(画像加工)』により画像を向上させるのが主流だったが、今回は複眼の採用を見送り。

 

カメラと同様にレンズを大きくして、被写界深度を浅く、自然なボケを出せるようにしている。

 

 

AIによる処理は継続して行われるため、スマホとコンデジのハイブリッドといったポジション。

 

  • 広角は、焦点距離19mm。ゆがみ量を10分の1におさえたF1.9。
  • 標準は、2020万画素のセンサーの一部から画像を切り出すことで、24mmの画角で撮影可能。

 

スマホとしてのスペック

 

現在判明しているスペックは以下の通り。

 

サイズ 幅約74 × 高さ162 × 厚さ 9.5mm

重さ 207g

CPU snapdragon888

RAM 12GB / ROM128GB

ディスプレイ「Pro IGZO OLED」有機EL。可変リフレッシュレート1Hz~240Hzで省電力にも対応。輝度2000nit

3D超音波式 指紋センサー。認証速度が2倍。指紋検出エリアが11倍。2本指での認証も可能

バッテリー5000mAh

おサイフケータイにも対応

 

どの数値をとっても、ハイエンドモデルとして恥ずかしくない出来だ。

 

前作モデルの問題点を解消

最初に述べたが、うちのブログでは、こちらの前作モデル『AQUOS R5G』を「評判の悪いスマホ」と紹介したことがある。

 

その際、口コミとしてあったのが、

 

  • でかい、重い、幅が広い。
  • なぜ画面が有機ELでないか、謎。
  • バッテリーが少し容量不足。
  • 故障が多すぎて使い物いならない。
  • タッチパネルにクセがあり、反応しなくなることも。
  • 指紋認証にエラーが起きやすい。
  • 通話音量が小さい。
  • 調整しても画面がすぐに暗くなる。
  • バッテリーの持ちが悪い。
  • 夜、暗いと写真が撮れない

 

今回のスペックを見る限り、「でかい、重い」の面は仕方がないとして、それ以外の面は解消しているように思う、

 

 

特に前回の『AQUOS R5G』の時、批判の的となったバッテリー性能は大きく改善されている。

 

 

日本のスマホは、もっととんがって良い

2019年の電気通信事業法改正以降、ハイエンドモデルが売れなくなりつつある昨今。

 

業界を揺らすような一手になるだろうか。

 

問題は、ユーザーがそこまでの高画質をスマホに求めているかどうか。

 

スマホは画面が小さいので、そこまでの高画質でなくても綺麗に見える。

 

高級なコンデジと並ぶほどであるならば、カメラ目当てのユーザーはコンデジを買って格安なスマホを使うだろうし、スマホ目当てな人はそこまでのカメラ性能は求めていないのではないか。

 

でも、俺はこれでいいと思う。

 

日本のスマホはもっともっととんがっていいと思う。

 

XaomiやOPPOなど、中国スマホがミドルレンジでは圧倒的に優勢だ。

 

中途半端なミドルクラスの端末を販売しても、どうしても中国スマホのほうが価格が安いので、コスパ的な面では勝ち目がない。

 

ハイエンドなものは、高いなりの理由とインパクトが必要だ。

 

前作モデル『AQUOS R5G』や、いまいちな評価の『iPhone12 mini』はそれに欠けていたというのが、私見である。

 

この『AQUOS R6』が売れるかどうか。

 

日本のスマホの今後を考える投じられた一石となるかもしれない。注目していきたいと思う。

 

今回は以上だ。最後まで読んでくれてありがとう!!

-携帯・スマホ

© 2024 a-little-effort.com Powered by AFFINGER5